テレビアニメ「UFOロボ グレンダイザー」
(1975年10月~1977年2月)
エンディングテーマ
2024年1月以来、8ヶ月ぶりの投稿です(^^;)。
*yuuka さん(@69thecasbah)主催の #アニソン_ゲーソンカバー祭2024 参加作品です。
10月22日のV2デビュー14周年を待つはずだったのに…。
まあ、前祝いと言うことで(^^;)。
ここ数年は5月14日の「猫村いろは&ささきいさお誕生祭」を超絶遅れで出しております。
★使わせいただきました ・【モデル配布】T式グレンダイザー_v0.92【VRM】 td92455
・[MMDモデル]猫村いろは im4126598
・静かなる青い地球
ご期待に副えているかどうかわかりませんが、ともあれ、お聞きいただければ幸いです。
曲
作詩: | 保富 康午 |
作曲: | 菊池 俊輔 |
(原)編曲: | 森岡 賢一郎 |
(原)歌: | ささきいさお こおろぎ’73 |
テレビアニメ「UFOロボ グレンダイザー」 (1975年10月~1977年2月) のエンディングテーマです。
フジテレビ系列で、日曜日の19:00~19:30の放送でした。
「マジンガーZ」「グレートマジンガー」の続編という位置づけでした。
コード
前半は Bマイナー、後半はBメジャーで、それほど難しいコード進行はありません。 しかし、ところどころジャジーなコードが仕込まれています。
イントロの8小節の最後、 VIaug7 ? オーギュメントに 7th というか、VI7#11 omit5 というか、 菊池俊輔氏特有の緊迫感のあるコードが出てきます。
間奏では、♭II - V7 という、裏→表コード進行が出てきます。
私も使ったことがありますが、 曲の真ん中で使う度胸はありませんwww。
編曲・楽器
今回も懲りずに、がんばって完コピをめざしました。
ホーンセクション
トランペット、トロンボーンとも、 Session Horns Pro と Chris Hein Orchestral Brass の混成部隊です。
ストリングス
Session Strings Pro です。
ドラムス
Abbey Road 80s Drummer Chrome Kit です。
ベース
いつもの Scarbee Richenbacker Bass です。
Ideal Standard のセッティングを使っています。
ギターその1
カッティングは Scarbee FunkGuitarist です。
アウトロのテンポが変化するところで、別録りのフリーズで生成した wav を使用しています。
ギターその2
間奏のソロは Amplsound Guitar LesPaul (AGLP) です。
エフェクターは音源に内蔵のものを使っております。
ティンパニ
Kontakt5 の Factory Library を使用しています。
ロールなどアーティキュレーションの都合で2セットをロードしています。
コンガ
Kontakt5 用音源 Cuba のものを使用しています。
グロッケン
Kontakt5 の Factory Library を使用しています。
シンセリード
Retrologue の音色を改造しました。 と言っても、シーケンスを外しただけですが。
フルスクラッチで作っても難しくなさそうな音色でしたが、 結局面倒臭くなってしまいました。
ハープ
Soundfont を使いました。 Unreal Instruments の Koto を sforzando にロードしました。
フレーズは、ハッタリのアルペジオですwww。
ペンタトニック(ヨナ抜き)でそれっぽくなったのでヨシとしました。
クワイヤ
曲中のコーラスは、Kontakt5 の Factory Library にある Tenor Vowel と Bass Vowel を使用しております。
いきなりネタバラしのようで恐縮ですが、 VOCALOID5 Ken さんは使っておりません(^^;)。
ボーカル
リードボーカル
言わずもがなのいろはさんです。
VOCALOID5 ですが、Vocal Skill は使用しておりません。 VOICE COLOR を若干いじっています。(Exciter +17, Character -22)
歌唱ディレクション
Attack Effect と Release Effect でほぼ完結させています。 Release Effect は Vib Extreme をやや弱めています。
いつものようにVELは40前後に下げています。
実は「グレンダイザー」の「グ」の音の長さに意外と苦労しました。
というのは、「グ」が短すぎると「レ」の子音がうまく発音されずに、「エ」に聞こえてしまいます。 かといって、「グ」を伸ばし過ぎるとたどたどしくなってカッコよく聞こえません。 音素をいじればうまく行くのかもしれませんが、そこまで思いが至りませんでした。
とりあえず、今回の結果は自分なりには許容範囲と思っています。 とはいえ、今後の課題といたします。
バックコーラス
VOCALOID5 Ken さんです。
と言いながら、先ほども述べたように、曲中のコーラスはクワイヤです。
したがって、出番はイントロの「UFO!!」だけです。 それ、コーラスちゃう、合いの手や、って言われそう(^^;)。
ミキシング
いつものように Neutron3 の Mix Assistant で Balance を使用しております。
初期値として概ね整え、 必要なトラックのボリュームを上げていく形です。
ボーカル
Neutron3 の Mix Assistant で Track Enhance を使用しています。
自動設定に任せきりです(^^;)。
マスタリング
いつものように Ozone8 の Master Assistant でざっくり整えています。
そこに Exciter の Tape サチュレーションと Imager を挿しています。
以前にも書きましたが、M/S 分離はやめました。
ちょっとわざとらしく思えてきたので。
(動かない)動画
Vroid
グレンダイザーは、Tじろ~さん作の Vroid モデルを使わせていただきました。
3Dモデルもいろいろあるようで、 今回の検索を通じて初めてVroidを知りました。
実のところは、 MMDの方が扱い慣れているのでそちらも探しましたが見つからず、Vroid から MMD にコンバートしてもうまくいきませんでした。
とりあえず立ち姿が欲しかったので、 使ってみることにしました。必死にビュワーを探しました。
ダンス動画を作るソフトはたくさんあるのに、 ただポーズをとらせるソフトはなかなかありませんでした。ニーズが小さいんでしょうね。
MMD
マシシ式猫村いろは Rev1.1 です。 アニソン・特ソンカバーでいつもお世話になっております。
背景
illstAC で宇宙っぽいイラストを探して、sworcさんの「静かなる青い地球」を使わせていただくことにしました。
この方の作品は、 "Mechanical Buddy Universe" の「勝手にイメージソング」でも使わせていただき、 何かと縁があるようです。
フォント
文字魚(TYPOGRAPHISH)さんの 「新レトロ丸ゴシック」 を使用させていただきました。
昔のテレビの字幕によく似た雰囲気があり、イイ感じです。
ただし、いくつか出ない文字があり、 今回は「~」がそれに該当します。気づきいたときには相当作業が進んでいたため、 やむなく「ー」で代用しております。
というわけで、ご意見、ご感想お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
第1部 -完-
番組
「グレンダイザー」はリアルタイムで見ていました。
日曜日の夜7時、 「マジンガーZ」「グレートマジンガー」と見てきて、当然のごとく見ておりました。
内容はほとんど覚えていませんが、当時はこんな所感を持っていました。
- 初見で兜甲児が出てきて、 「主人公(デュークフリード)より目立つんじゃないかな」 と(余計な)心配をしました。
- マリアはかなり後付け感がありました。 なお、私は「魔女っ子メグちゃん」は見ておりません。 (いろんな意味で恥ずかしかったので。)
元ネタの「宇宙円盤大戦争」は、 大人になってから知りました。
上映当時、小学校低学年だった私は、「映画」というメディアに触れる機会がありませんでした。 テレビと雑誌「小学○年生」で十分楽しめた、 ということもあります。
音楽活動
またもや投稿期間が空いてしまいました。
2年前までは、 「猫村いろは誕生祭(5/14)」&「ささきいさお誕生祭(5/16)」&「俺誕生祭(5/16)」 として、 ささきいさおさまの曲を猫村いろはさんでカバーするのが定例でした。
しかしながら、 昨年からは資格試験勉強でそのような余裕がなくなり、試験が終わってから制作に着手する、 といった流れになっております。
今年も落ちることがほぼ見えており、 来年も同じパターンになりそうです。
これを打破するには、 3月ごろから作り始めるのがベストです。 が、そのころは仕事が忙しく、これも微妙なところです。
9月9日にボカロPデビュー10周年を迎え、「辞める」という選択肢をせずにがんばった、ととりあえず前向きに考えます。
次回作への展望
歌詞をいただいて、オリジナル曲を作っています。
メロディはできたのですが、 アレンジ、特にイントロに悩んでおります。
今年中にできるとよいのですが。
「MEIKOさま20周年」も気になるし、どうしたものですかね…。
ということですが、引き続きよろしくお願いいたします<(_ _)>。